【菊名小学校放課後キッズクラブ 夏休みのご報告③】
菊名小学校放課後キッズクラブでは、夏休みの思い出作りとして、プログラムを実施しました。今回は、アフタースクール合同のカロム大会のご報告です。
8月4日、踊り場地区センターにて、横浜YMCAアフタースクールのお友だち全50組100名が集い、アフタースクール合同カロム大会が開催されました!
菊名小からは、先日の菊名小カロム大会で勝ち上がった5組10名のお友達が出場!会場までの道のりは、ドキドキとワクワクでどこか浮かれている様子。
会場に着くと、さっそく真剣な表情に。最年長のお友達が、リーダーも含めメンバーを集めて、ミーティングをはじめます。
「どんな結果であっても、いままでの努力は裏切らない!だから今日1日、しっかり楽しんでいこう!」
「オーッ!!」
午前中は予選の部。会場の雰囲気に飲み込まれているのか、緊張の表情が。
勝った!負けた…、の報告もそれぞれ、次第に体も温まり大会の熱に慣れたのか、勝ち星を上げていくキッズクラブのお友だち。予選ブロックの上位2名が午後の決勝トーナメントへ進むことができます。
そしてお昼。食休みもほどほどに、あっというまに午後の決勝トーナメントへ。
菊名メンバーは…5組中、4組が決勝トーナメントへ進むことができました。
その後はそれぞれ実力を出しきれたのか、勝っても負けても、
「ありがとうございました!」
と清々しい表情で、勝ち進んでいくチームの仲間や、他のお友達の試合を見守っていました。
会場を後にする前、菊名メンバーは最後のミーティング。今年も頑張ったこと、来年はどうするか、冬の菊名小の大会への意気込み、1日の感想。
それぞれの想いが出尽くして、長い1日が終わりました。
菊名小キッズクラブでは、カロムを通して、上の年代から下の年代のお友達へと、意思や心意気が受け継がれていくようです。
こうした経験が、遊び、生活に繋がっていく様子を、リーダーたちで見守りながら、常々こころが温かくなる想いです。
今年の夏も、カロムで充実した夏となっていれば嬉しく思います。
(菊名小学校放課後キッズクラブ まおリーダー)