2024年11月15日金曜日

北Yまつり『つくって わーくわーく』

 【菊名小学校放課後キッズクラブ 北Yまつり(バザー)のご報告】


横浜北YMCAでは、毎年北Yまつり(バザー)を開催しています。

北Yまつりでは、蚤の市・飲食・ゲームのブースを出店し、収益を国際地域協力募金に充てています。国際地域協力募金は、国や地域で困っている方々のために使われます。

11月3日(日)に行われた北Yまつり(バザー)について、ご報告いたします。


あいにく菊名小学校のスポーツフェスティバルと日程が重なってしまいましたが、当日は4名の3年生以上の子どもたちと8名のリーダーがボランティアとして参加してくれました。昨年度に参加してくれた子どもたちもおり、とても頼りになりました。

キッズクラブでは、【つくって わーくわーく】(工作コーナー)を実施し、〈プラバン工作〉〈弓矢を作ってみよう!〉〈魚つり〉の3つのコーナーを行いました。




〈プラバン工作〉では、まずプラスチックの板にペンや色鉛筆で絵を描いてもらいます。

その後トースターで焼き、雑誌に挟んで冷ましたら完成です!

見本で用意していたイラストを写しているお友だち、さらにアレンジを加えているお友だち、自由に好きな絵を描いたりと、見ているこちらも完成が楽しみになるようなものばかりでした。 みんな自分の作品が完成するのが待ちきれない様子でした。




〈弓矢を作ってみよう!〉では、割りばしや輪ゴムを使って作りました。





試しに飛ばしてみると、「思ったより飛ぶ!」と嬉しそうに持ち帰るお友だちが多くいました。

〈魚つり〉では、横浜北YMCAのオルタナティブに通う子どもたちが作成してくれたお菓子入りの魚を磁石や釣り針で釣ります。

30秒でどれだけ釣れるかに挑戦です!

何回も参加してくれるお友だちもいました。


スポーツフェスティバル後に駆けつけてくれた子どもたちも含め、100名程のお友だちが遊びに来てくれました。ありがとうございました!

ボランティアに参加してくれたお友だちやリーダー、遊びに来てくれたみなさまも楽しんでもらえたと思います。


これからも困っている人々のために何ができるのか考えていきましょう!



前日準備もお疲れ様でした。



              (菊名小学校放課後キッズクラブ マッキーリーダー)

2024年11月9日土曜日

ハロウィンクイズ大会

 菊名小学校放課後キッズクラブ ハロウィンクイズ大会のご報告】

10月31日はハロウィンでしたね。
キッズクラブでは先日、ハロウィンクイズ大会を実施しました。




スクリーンに映ったクイズに、興味津々の子どもたち。







クイズ大会では、ハロウィンにまつわるクイズを出題しました。


リーダー(指導員)が「問題!」と言うと、子どもたちは「ダダン!」と大きな掛け声。


「お菓子をもらうときに言う言葉は、トリックオアトリートである。〇か×か?」
たくさん悩んで、〇か×かどちらかに手を挙げます。




正解は…〇!
答えが出されると、正解した子どもたちの「イエーイ!」と喜ぶ声が部屋に響きました。



楽しく盛り上がったクイズの時間となりました!
新しく知ったことや覚えているクイズなど、ぜひお友だちにも話してみてください。



                   (菊名小学校放課後キッズクラブ 長谷川)


2024年9月21日土曜日

新しいお部屋での生活がスタート!

 菊名小学校放課後キッズクラブ 仮設校舎の生活が始まりました】

菊名小学校は新校舎建て替えに向けて工事が始まり、
キッズクラブも8月29日(水)より、仮設校舎での生活が始まりました。



今までとは大きく変わって、キッズルームや廊下、体育館でキッズの時間を過ごしています。


キッズルームでは、ボードゲームをしたり、



カプラやブロックをしたり、




漫画を読んだり、

座ってできることをして過ごしています。
廊下を使用する日は、マットを敷いてカロムなどで盛り上がっています。




最初は新しい環境に戸惑う姿も見られましたが、すぐに慣れたお友だちがたくさんいました。柔軟に自分たちの空間として使いこなしており、子どもたちのたくましさを実感しました。
これからも、新しいお部屋で楽しく遊べるように、リーダー(指導員)やお友だちと一緒に楽しいことを探していきましょう!
図書室の利用はこれからみんなで使用方法なども確認してスタートを予定します。


                    (菊名小学校放課後キッズクラブ 長谷川)

2024年9月9日月曜日

【夏休み】横浜YMCAアフタースクール合同カロム大会

 【菊名小学校放課後キッズクラブ 夏休みのご報告④】


菊名小学校放課後キッズクラブでは、夏休みの思い出作りとして、プログラムを実施しました。今回はアフタースクール合同のカロム大会のご報告です。


横浜YMCAアフタースクールのお友だち全60組120名が集まり、アフタースクール合同カロム大会を実施しました。

カロムとは、「ビリヤード」と「おはじき」を合わせたようなゲームです。みんなともだちカロム"は福島県いわき市でも生産されており、カロムを購入することで、東北復興支援にもつながります。

菊名小学校放課後キッズクラブからは、7月にクラブ内予選を実施し、上位6組12名を決定し参加しました。


出場する子どもたちは7月からこの日のために練習をたくさんしてきました。
朝から少し緊張気味でしたが、久しぶりの電車でのおでかけにわくわくしていました。





午前中は予選リーグ(各ブロック5チーム)を行い、上位2組が午後の決勝トーナメントに進めます。
菊名小学校放課後キッズクラブからは、3組が決勝トーナメントに進出することができました!





お昼を食べた後、午後の決勝トーナメントが始まりました。



そして1組決勝戦に進出し、準優勝することができました! おめでとう!




全ての試合にそれぞれドラマがあり、真剣勝負だからこそ悔しい、嬉しいという感情が溢れていました。
カロム大会では勝ち負けがありますが、本気で何かに取り組むことで得られるものが大切だと思います。
このカロム大会の経験がこれからの人生にきっと役に立つと思います。



               (菊名小学校放課後キッズクラブ マッキーリーダー)

2024年9月3日火曜日

【夏休み】プールあそび!

菊名小学校放課後キッズクラブ 夏休みのご報告③】


菊名小学校放課後キッズクラブでは、夏休みの思い出作りとして、プログラムを実施しています。今回は、プールあそびのご報告です。

横浜北YMCAのプールを使用し、4日間に分けてプールあそびを実施しました。4日間で合計約150名が参加しました。


朝から「プールまだ?」とそわそわ、わくわくする子どもたち。お昼を食べて、食休みをして、いざ出発です。


横浜北YMCAに着いて準備ができたら、プールのルールを確認して、いよいよプールあそびがスタートです。



水をかけ合って遊んだり、

泳いだり、


潜ったりして楽しむ姿も見られました。





後半ではビート板などを出して遊びました。
お友だちとロングビート板に乗って水面を移動したり、



ゆらゆら浮かんだり、


思い思いに楽しんでいました。 最初は水になれておらず探りながら遊んでいるお友だちもいましたが、時間が経つと、水泳が得意なお友だちも苦手なお友だちも一緒になって楽しんでいました。


みんなではしゃいで、笑顔があふれるプールの時間となりました!



                 (菊名小学校放課後キッズクラブ 長谷川)

2024年8月23日金曜日

【夏休み】ヨガでリラックスタイム♪

菊名小学校放課後キッズクラブ 夏休みのご報告②】

菊名小学校放課後キッズクラブでは夏休みの思い出作りとして、プログラムを実施しています。今回は、ヨガ体験プログラムのご報告です。


ヨガ体験プログラムは2日間開催し、合計で約30名が参加しました。

ヨガ体験プログラムでは、今年も「できる」「できない」ではなく、『自分に集中する』をテーマにゆったりした時間を過ごしました♪



初めはいつものキッズとは違う静かな雰囲気に少し緊張したり照れたりする様子でしたが、


楽しく身体をほぐしたり♪

真剣にヨガのポーズをしたり♪


難しいポーズにチャレンジしたり♪

ごろ~んとお休みしたり♪

「左右で身体の柔らかさが違う!」

などいろいろな発見もありました♪



みんなそれぞれのペースでヨガに取り組んでくれて素敵な時間となりました。

最後の仰向けになって寝転ぶリラックスタイムでは猛暑が続く夏の疲れをみんなで癒しました~♪


                (菊名小学校放課後キッズクラブ めいリーダー)

2024年8月20日火曜日

【夏休み】プログラミング教室

 【菊名小学校放課後キッズクラブ 夏休みのご報告①】


菊名小学校放課後キッズクラブでは、夏休みの思い出作りとして、プログラムを実施しています。今回は、プログラミング教室のご報告です。


キッズクラブでは、昨年度に引き続き、今年度もプログラミング教室を実施しました。

プログラミング教室は3日間開催し、合計で約85名が参加しました。




 今年度は、JEITAが開発した「アルゴロジック」というソフトを使用し、ゲーム感覚でプログラミングを体験しました。初めに、パソコンの操作に慣れてもらうため、マウスの練習を行いました。クリック、ダブルクリック、ドラッグ&ドロップなどの基本操作をゲームを通じて学び、クリアする秒数がどんどん早くなっていく様子を見て、子どもたちの飲み込みの速さに驚かされました。 






 次に、「アルゴロジック」を使ってプログラミングの練習をしました。このサイトでは、ロボットをゴールまで導く方法を考えることで、プログラミングに必要な創造性や問題解決能力を高めることができます。ミッションをクリアするごとに達成感を味わい、楽しくプログラミングを学ぶことができました。 






 今回のプログラミング教室を通じて、子どもたちにプログラミングの面白さが伝わり、少しでも興味を持ってくれることを願っています。来年度も開催予定ですので、ぜひご参加ください!



                (菊名小学校放課後キッズクラブ りゅうリーダー)