2010年11月27日土曜日

11/22 アイススケートに挑戦



土曜公開授業の代休日に、東かながわスケートリンクへ行きました。スケート場の指導者の方から基本のレッスンを受け、約2時間ほど滑りました。子どもたちは、始めは普段靴との違和感に慣れない様子でしたが、熱心に練習する人もいました。帰りには皆足が疲れていましたが、貸し切りバスを利用しての移動は終始にぎやかで、まだまだ体力が有り余っているようでした。ご参加いただいた保護者の皆様、ご協力をいただきありがとうございました。

11/10・18・19 ホットプレートでおやつづくり



平日放課後の活動時間に家庭科室でおやつ作りをしました。ホットケーキミックスを使って皮を焼き、あんこを塗って、フルーツ・マシュマロ・生クリームでトッピングをして食べました。「初めて作る」「レシピが欲しい」という声もあり、参加できなかった人たちのためにも、来月以降にもう1日実施をする予定です。自分の作ったどら焼きは、「最高の味!」だったようです。

2010年10月28日木曜日

10/25 サッカーをしよう



YMCAのサッカーリーダーの指導のもと、基礎練習とゲームをしました。1・2年生は障害物のコーンをよけたり、バーの下をくぐるなど、ドリブル練習からスタート。3年生以上の子どもたちは、前半リフティング練習・ドリブル練習「ドリブル鬼ごっこ」。後半は皆でサッカー対戦をしました。この日、女子の参加は数名でしたが、練習に一生懸命取り組み、男子顔負けの動きを見せていました。

10/19-21 かぼちゃのお化けづくり



オレンジと黒い紙を使って、かぼちゃの顔とこうもりの折り紙をしました。目の形を三角にしたり、ウィンクさせてみたり、自分なりにアレンジすることで、個性的な作品ができました。

2010年10月2日土曜日

9/21・22・24・27 スポーツリーダーと遊ぼう

YMCAのスポーツリーダーに簡単な運動やグループあそびの指導をしていただきました。

【サッカー】
低学年を中心に、サッカーの好きな子たちが集まりました。普段は別々に遊んでいるグループも一緒になってあそびました。




【ポートボール】
はじめにポートボールのルールを教えてもらい、ドリブルの練習をしてからゲームを始めました。次回は、女子にもっと参加してほしいです。



【ビーチフラッグ】
 砂浜の代わりに、エバーマットを使って行いました。走るのは3名、ペットボトルは2つ。走ってペットボトルをとることが目的です。みんな1番に飛び込もうと必死でした。

【「走る」練習】
 ラダーを使い、ひざを上げて走る練習をしました。升目をはみ出さないように走ろうと、皆一生懸命走っていました。運動会目指して、この練習を続けてください。

9/18 親子プログラム「布ぞうり作り」

今年も特定非営利活動法人WE21ジャパンの方にご指導いただきました。いらなくなったTシャツをひも状に切り、編んでいきます。布ひもの色や柄を変えるとデザインが変わります。皆さん出来上がりを楽しみにしながら、真剣に編んでいました。

9/6-11 折り紙週間

「折り紙こま」や「風船うさぎ」など、期間中8種類の折り紙を紹介しました。日によっては、「昨日作ったものを教えて」という人もいましたが、折り紙の得意な人が、教えてあげていました。「吹きごま」は、組み合わせる時が大変ですが、二人組になって組み合わせている人もいました。

2010年9月8日水曜日

8/10-8/16 粘土であそぼう



紙粘土に、アクリル絵の具を混ぜ込んで、色をつけました。粘土をこねながら「何を作ろうかな」と考えるのも楽しく、仲間との会話もはずみます。作り方はそれぞれですが、お菓子や動物など、いろいろな作品ができました。

8/4-8/5 実験プログラム「ドライアイスのふしぎ」


木工室でドライアイスを使った実験を行いました。片手に手袋をつけて、ドライアイスに触れないようにしながら実験をしました。耳を澄まして音を聴いたり、間近でドライアイスの反応を見たりと、盛り上がりました。

7/29-8/2 くるくるレインボー工作


出来上がったくるくるレインボーの竹串を両手で回すと、カラーテープがきれいな円を作ります。逆さまにしたり、左手をそえてチューリップ型をつくったりと、皆テープが作り出す形を楽しみました。

7/24-7/28 マジックフレームづくり


フレームからカードを引き出すと、カードの絵に色がついています。何とも不思議なマジックフレーム。家の人を驚かそうと、皆一生懸命につくりました。

2010年7月22日木曜日

7/16 英語であそぼう

キッズルームに英語のリーダーが来て、あそびを教えてくれました。1年生を中心にあいさつや手遊びをし、国旗のおはじきゲームや英語の歌を歌いながらカード取りをしてあそびました。トランプの7並べやばばぬきもしました。講師リーダーの母国であるシンガポールの季節や果物などの文化の紹介や、シンガポールのジャンケンを教わり、楽しい時間になりました。

2010年6月30日水曜日

6/26 白玉と寒天でおやつ作り

参加者1~6年生 45名  保護者 8名
今年度、第1回目の調理プログラム、白玉と寒天でおやつ作りを実施しました。今回は1・2・4・6年生混合の第1グループ、3年生のみの第2グループに分け、午前中、2回行いました。昨年調理プログラムの白玉団子作りの経験があった子もいたため、スムーズでした。お椀に白玉と寒天とフルーツを盛りつけ、きな粉や黒蜜をかけて食べました。子どもたちは黒蜜をたくさんかけ、お父さんお母さんたちは少し控えめな様子でした。当日ご参加いただいた保護者の方に、ボランティアとして子どもたちのサポートをしていただきました。ご協力いただいた方々、ありがとうございました。

6/9~15 写し絵でカード作り

好きなイラストをそのまま写し取ることができるのが魅力です。みんな本棚から好きな絵を探し、トレーシングぺーパーを使って一生懸命写していました。なぞった絵を、今度は色画用紙に写して、素敵なカードが出来上がりました。女の子はハム太郎や動物のイラストを好む子が多く、男の子はカブトムシの実写などを写していました。カードを作るより、絵が写ることに感激している子もいました。

6/2~8 ドッジ・ビー週間

布製のフリスビーを使ってドッヂボールのように相手に投げて遊びます。主に、普段ドッヂボールに熱中している3年生の男の子たちが中心となり、ゲームをしました。最初はルールをみんなで確認し、学年に関係ないグループ分けをして始めました。投げ方が弱いとスムーズには跳ばず予想外な方向へ落ちてくるので、6年が1年の子に当てられることもあり、盛り上がりました。

5/18~24 なわとび週間

期間中は1日1名横浜北YMCAから体操リーダーに来てもらいました。子どもたちも体操リーダーから、跳ぶタイミングや姿勢のアドバイスをもらい、張り切って練習していました。大縄跳び練習では、跳ぶだけでなく、縄を回したがる子も多く、順番待ちになりました。

2010年5月19日水曜日

5/15日(土)横浜FCサッカーと食育

参加者 1~4年生48名 保護者11名 
子どもたちがサッカー指導を受けている間に、保護者の方々の食育の時間があり、参加者全員でおにぎり昼食をとった後は親子一緒に食育講習を受けました。サッカー練習の中での様子は、受けたボールをパスでつなげることの大切さを教わり、「パスがあるよ!」と声をかける姿も見られました。「ズルしてテストでいい点を取っても頭はよくならないよね。スポーツも一緒。」と言われると、みんなが動きを止めて話を聞く場面もありました。食育講習では、お菓子や甘い物・油っぽい物も食べてはいけない訳ではなく、食べても良い量があるということを学びました。憧れを抱いていたコーチがどんなおやつを食べていたかという事には、子どもたちも興味津々の様子でした。練習開始、食育に参加する保護者の方も、30分ほど練習の様子を観ました。食育講習では、お父さんから「疲労したときに乳酸が出るというが、乳酸菌が体に良いと言われているのはどうゆうことか」などの質問もありました。おにぎりの昼食が終わって、おやつの話を聞きました。ポテトチップ1袋に使われている油の量や、チョコレート1枚に使われている砂糖の量を、知ることができました。参加したお母さんより、「話を聞いたので、頑張って味噌汁など一品増やします。」とのご意見をいただきました。

2010年4月20日火曜日

4/15-21 読み聞かせ週間

主に1年生を対象に、絵本の読み聞かせを実施しました。隣の人と顔を見合わせたり、集中して話しを聞いてみたり、盛り上がって思わず立ってしまう子もいたりと、それぞれに聞いていました。まず「話しを聞く」という練習も目的として実施をいたしましたが、学校が終わって少しほっとする空間としても感じてもらえるよう、子どもたちが喜ぶ絵本を選びました。

4/13・14 新入生オリエンテーション

新1年生を対象にオリエンテーションを行い、キッズクラブでの過ごし方についての説明やあそび場の案内、補助指導員の紹介をしました。

2010年3月13日土曜日

サッカー講習会のご報告

3月13日(土) 10:00~12:00 菊名小学校 校庭 参加者:小学1~4年生33名

以前より横浜北YMCAとの交流があった東高校サッカー部1・2年生の生徒の皆さんより、菊名キッズクラブ登録者を対象に、サッカーを指導いただきました。
声を出しながら体を動かすウォーミングアップや、ボールタッチ、ドリブル、リフティング、 シュートを取り入れたサーキット形式の練習などを通じて、丁寧なアドバイスを受けていました。親しく声をかけていただいたことは何よりうれしい体験となったと思います。

東高校サッカー部顧問の大山先生、東高校サッカー部員の皆さん・横浜北YMCAサッカー指導者の皆さんのお力に心より感謝申し上げます。
(指導員 仲里)